地元の山車祭「出来町天王祭」をご紹介します!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]()
200年以上前から地元に伝わる「出来町天王祭」。僕の住む東区古出来町には王羲之車(おうぎししゃ)という山車があり、 明倫(小学校)学区には他にも2輌の山車(河水車(かすいしゃ)と鹿子神車(かしかじんしゃ))があって、 毎年6月の第1土・日に天王祭が行われています。東区内には筒井町にも2輌の山車があり、 東区の5輌は毎年10月に行われている「名古屋まつり」の山車揃にも参加しています。 山車揃で曳き出される山車9輌のうち、5輌は東区の山車なのです! たけぴはいつも古出来町の山車『王羲之車』の中で太鼓を叩いています♪ ![]() ![]()
![]() ![]()
![]() |